みなさんこんにちわ
2月22日と言えばにゃんこの日ですよね!
なので、今回は猫についての記事にしようかなと思います。
みなさんは猫ちゃんの毛色によって性格の傾向があるのをご存じですか?
その一部をご紹介しようと思います
まず、当院にもいるキジトラ猫です。
キジトラはもっとも野生的な毛柄。そのため、性格も猫本来のワイルドさがある子が多いと言われています。
また、警戒心も持っている子が多く、初めて会う人にはたやすく心を許さないという面も。
ですが、一度心を許すとデレデレになるという事も多いようです
/キジトラ猫のあまたんです/
次は茶トラ猫です。
茶トラはオスが多いため、性格の傾向もオスらしさがよくでます。
人見知りをせず好奇心旺盛で小さなことでは怒らない寛容さもあります。
次に白猫です。
白猫は野生では目立ちすぎるため、外敵から襲われやすい存在。
そのため、白猫は注意深く神経質な性格といわれています。
最後に黒猫です。
黒猫は猫同士の争いを好まない傾向があるといわれています。
そのため、おおらかで優しく、控えめな性格が多いようです。
毛色によっていろいろな性格がありますね
ご家庭の猫ちゃんの性格も毛色で決まっている・・・・かも!?
2014.02.21更新
寒い!!!
さすがに2月は寒いです~
ニュースを見ていると関東・東北は雪が大変みたいですね・・・
ありがたい事に福岡市は積雪がなく"ほっ"としますが、寒い・・
先日、山を見ると真っ白
とてもきれいでした
写真を撮りたかったな~
山の雪景色は癒されます(眺めるだけならね)
ニュースを見ていると関東・東北は雪が大変みたいですね・・・
ありがたい事に福岡市は積雪がなく"ほっ"としますが、寒い・・
先日、山を見ると真っ白
とてもきれいでした
写真を撮りたかったな~
山の雪景色は癒されます(眺めるだけならね)
投稿者:
2014.02.10更新
ハルくん
みなさん、こんにちは
今回は、ふじさき動物病院の患者様をご紹介したいと思います
トイ・プードルの、ハルくん
お散歩のついでに、よく病院へ遊びに来て下さいます
嬉しいことに、私達スタッフにいつもしっぽを振って喜んでくれるんです
毛色がとってもキレイですよね
しかし、ワンちゃんの写真を撮るのってかなり難しい・・・
この写真、スタッフががっちりつかまえさせてもらってま~す
それに、この顔もとってもかわいいですが本当は、もっともっと
イケメンくんなんですよ~
ご家族様に抱っこして頂き、もう一枚
次回はもっとうまく撮りますので、またいつでもお立ち寄り下さいね~
今回は、ふじさき動物病院の患者様をご紹介したいと思います
トイ・プードルの、ハルくん
お散歩のついでに、よく病院へ遊びに来て下さいます
嬉しいことに、私達スタッフにいつもしっぽを振って喜んでくれるんです
毛色がとってもキレイですよね
しかし、ワンちゃんの写真を撮るのってかなり難しい・・・
この写真、スタッフががっちりつかまえさせてもらってま~す
それに、この顔もとってもかわいいですが本当は、もっともっと
イケメンくんなんですよ~
ご家族様に抱っこして頂き、もう一枚
次回はもっとうまく撮りますので、またいつでもお立ち寄り下さいね~
投稿者:
2014.02.08更新
フクロウ
こんにちわ(*^_^*)
最近は寒暖差が激しいので体調管理が難しいですね
私事ですが、先日『フクロウのみせ』というところに行ってきました
最近openしたばかりということで、お客さんがたくさんいらっしゃいました!
このお店ではなんと、フクロウに触れ合えるんです!
手に乗せたり撫でたり、肩や頭に乗せたりもできるんですよ
<小型> <中型>
みんないい子だったので暴れたりもなく、おとなしく乗ってくれていました
爪も思ったよりも痛くなく、「フクロウってこんなに軽いんだ!」と感動しました
さらに感動したのが、なんと!
ハリーポッターで有名なフクロウさんがいるんです
どの子もみんなかわいいですね
とても癒されて、時間が早く感じました(*´uˋ*)
そして帰りがけに、日本で福岡の岩田屋にしか売っていないという
シュノーバレン
というお菓子を買って帰りました
\卵と大きさを比較してみました/
これはクッキーなんですが、このままでは食べられなくて
ハンマーで砕いて食べないといけないんです
ハンマーで砕くというのはストレス発散に持ってこいですね
適度に砕いておいしくいただきました
皆様も機会があれば是非食べてみてください
最近は寒暖差が激しいので体調管理が難しいですね
私事ですが、先日『フクロウのみせ』というところに行ってきました
最近openしたばかりということで、お客さんがたくさんいらっしゃいました!
このお店ではなんと、フクロウに触れ合えるんです!
手に乗せたり撫でたり、肩や頭に乗せたりもできるんですよ
<小型> <中型>
みんないい子だったので暴れたりもなく、おとなしく乗ってくれていました
爪も思ったよりも痛くなく、「フクロウってこんなに軽いんだ!」と感動しました
さらに感動したのが、なんと!
ハリーポッターで有名なフクロウさんがいるんです
どの子もみんなかわいいですね
とても癒されて、時間が早く感じました(*´uˋ*)
そして帰りがけに、日本で福岡の岩田屋にしか売っていないという
シュノーバレン
というお菓子を買って帰りました
\卵と大きさを比較してみました/
これはクッキーなんですが、このままでは食べられなくて
ハンマーで砕いて食べないといけないんです
ハンマーで砕くというのはストレス発散に持ってこいですね
適度に砕いておいしくいただきました
皆様も機会があれば是非食べてみてください
投稿者:
SEARCH
ARCHIVE
- 2024年06月 (5)
- 2024年04月 (1)
- 2024年03月 (2)
- 2024年02月 (1)
- 2024年01月 (2)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年09月 (4)
- 2023年08月 (2)
- 2023年07月 (1)
- 2023年06月 (3)
- 2023年05月 (1)
- 2023年04月 (2)
- 2023年03月 (3)
- 2023年02月 (2)
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年09月 (2)
- 2022年08月 (3)
- 2022年07月 (2)
- 2022年06月 (1)
- 2022年05月 (1)
- 2022年04月 (6)
- 2022年03月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年09月 (2)
- 2021年08月 (1)
- 2021年07月 (1)
- 2021年06月 (2)
- 2021年05月 (1)
- 2021年04月 (3)
- 2021年03月 (1)
- 2021年02月 (1)
- 2021年01月 (3)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (3)
- 2020年09月 (1)
- 2020年08月 (4)
- 2020年07月 (2)
- 2020年06月 (3)
- 2020年05月 (2)
- 2020年04月 (2)
- 2020年03月 (2)
- 2020年02月 (1)
- 2020年01月 (3)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年09月 (2)
- 2019年08月 (3)
- 2019年07月 (1)
- 2019年06月 (3)
- 2019年05月 (1)
- 2019年04月 (2)
- 2019年03月 (1)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (4)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年09月 (3)
- 2018年08月 (1)
- 2018年07月 (2)
- 2018年06月 (1)
- 2018年05月 (4)
- 2018年04月 (1)
- 2018年03月 (1)
- 2018年02月 (2)
- 2018年01月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年09月 (2)
- 2017年08月 (2)
- 2017年07月 (5)
- 2017年06月 (1)
- 2017年05月 (4)
- 2017年04月 (3)
- 2017年03月 (1)
- 2017年02月 (2)
- 2017年01月 (2)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (3)
- 2016年09月 (3)
- 2016年08月 (2)
- 2016年07月 (4)
- 2016年06月 (3)
- 2016年05月 (4)
- 2016年04月 (3)
- 2016年03月 (4)
- 2016年02月 (2)
- 2016年01月 (4)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (3)
- 2015年09月 (3)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (7)
- 2015年06月 (4)
- 2015年05月 (4)
- 2015年04月 (2)
- 2015年03月 (5)
- 2015年02月 (4)
- 2015年01月 (4)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (5)
- 2014年09月 (2)
- 2014年08月 (5)
- 2014年07月 (4)
- 2014年06月 (5)
- 2014年05月 (3)
- 2014年04月 (2)
- 2014年03月 (3)
- 2014年02月 (4)
- 2014年01月 (3)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (2)
- 2013年09月 (2)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (2)