
6月に入り、梅雨のジメジメとした嫌な時期になりましたね

おうちのわんちゃん・ねこちゃんも蒸し暑くて
食欲も低下しやすくなってしまいます...
いつものフードを食べなくなったからちょっと味つけしてあげよう...!
なんてことを毎日繰り返していくうちに
「人間はこんなおいしいごはんを食べているんだ~

と、味を覚えてしまいさらにフードを食べなくなってしまいます。
また、中には実は与えてはいけない食材が含まれているかもしれません。
そこで、今回はその食材について少し紹介したいと思います


食べさせてはいけないもの
*たまねぎ

わんちゃん・ねこちゃんに大量に食べさせると
赤血球が破壊され、血尿や下痢、嘔吐、発熱などを
起こす。たまねぎのエキスが染み出たものも要注意!!
*ぶどう・干しぶどう

意外と知られていないぶどう。
わんちゃん・ねこちゃんにとって腎疾患の原因に。
とくに皮の部分は与えては×。
*はちみつ

「ボツリヌス菌」という細菌がまれに腸内に入りこむ
ことがあり、人間の赤ちゃんでも与えると中毒を起こす
ため与えては×。
注意が必要なもの・与えすぎてはいけないもの
*牛乳

牛乳中の乳糖を分解する酵素を十分に持っていない
ため、消化・吸収ができずに下痢を起こす場合がある。
(チーズ・ヨーグルトは発酵により乳糖が分解されている
ので少量なら問題なし。)
*魚介類・甲殻類

生の魚やいか・えびは消化が悪く、下痢・嘔吐の原因に
なる。また、ビタミンB1を分解する酵素を持っているが
加熱により失活するため加熱調理していればOK。
他にも与えると害を及ぼす食材がたくさんあります。
私たちにとって体に良いものでもわんちゃん・ねこちゃんに
とっては栄養が多すぎてしまったりするものもあるので
注意しましょうね
