
お散歩などで草むらに入るのが好きなワンちゃんもいると思いますが
そんななか恐いのが寄生虫です!

本日はノミとマダニについてお話しします!


ワンちゃんだけでなく、人にも吸血したり、病気を伝播させる虫です。
人間がダニに吸血されて亡くなったというニュースは
みなさまもご存知だと思います!
病気の動物の血を吸血したあと、
他のワンちゃんや人間に吸血した際に、その病原体がうつってしまいます。
病原体をうつされることはなくとも、
大量に寄生されることによって貧血を起こすこともあります

吸血前は2~3mmほどの大きさですが、
吸血後は約10倍もの大きさになってしまいます!
もしワンちゃんにマダニがついていても無理に取ってはいけません!
無理に取ろうとすると吸血しているダニの口器が皮膚内に残ってしまうことも...。
市販のマダニ取り用のピンセット等もありますが、
見つけた場合はできるだけ病院まで連れてこられてください!


ノミはマダニと比べて、小さく動きも早いのでなかなか見つけられないと思われます。
お散歩中にノミが寄生したのに気付かずそのままお家に入ってしまうと、
じゅうたんなどに生息して、1年中お家の中にいることも...
ノミは先ほどもお伝えしたように、
なかなかすばしっこく見つけにくいのですが、
寄生しているか見つける方法があります。
毛をかき分けてワンちゃんの皮膚を見てみてください。
黒い粒のようなものを見つけたら湿らせたティッシュやコットンの上にのせて、
赤くにじんできたら、それはノミの糞です!
もしノミ本体を見つけても、手でつぶしたりしてはいけません!
病原体や、ノミの卵が飛び散ってしまうこともあります

ノミを見つけたらセロハンテープなどでつぶさず包んで捨ててしまうか、
中性洗剤を入れた水の中に入れてしまいましょう。
もしくはマダニの時と同じように、無理に取ろうとはせず、
病院に連れてこられてください

もちろんノミ・マダニはネコちゃんにも寄生する虫です

当院では、ノミ・マダニの駆虫薬をおいております

背中につけるスポットタイプや、食べさせて投薬するタイプのものもあります!
詳しくはお気軽にスタッフにお尋ねください
