
食欲の秋です

今回はワンちゃん、ネコちゃんの食欲についてです

ご飯はしっかり食べているし、むしろいつもよりよく食べる。
けれど、最近不思議と体重が徐々に減ってきてるなあ・・・
元気もあるし・・・
お水は最近よく飲むし・・・
もともとうちの子は肥満だし・・・
このまま様子みてようかな・・・
→実はこの状況は、病気の可能性があります

今までと同じ量のご飯を食べている、またはそれ以上食べている、にもかかわらず体重が減っていることは病気のサインであることがあります

病気というと、
ご飯を食べなくなる、元気がなくなる、下痢や、吐き気・・・そうなると、次第に体重が減ってくるなどの
イメージが強いのではないでしょうか

けれど、逆に普段より食欲が増す病気もあるんです

例として、糖尿病をはじめ、甲状腺機能亢進症や副腎皮質機能亢進症などのホルモンの病気などが挙げられます。
これらの病気は他に、体重が減っていく、お水をたくさん飲むなどの症状が合わさってくることが多いです。
これらの病気の初期には、食欲がしっかりあるため、発見が遅れ、調子が悪くなってからご来院されることが多い傾向にあります。
食欲がしっかりあっても、体重が減ってきていないかな、ここ最近お水飲む回数、量が増えてないかな、など普段からチェックは必要ですね

何か気になることなどありましたら、お気軽に病院へご相談ください
