みなさんこんにちは(*'U`*)
最近、朝晩冷えてきたので、体調を崩されないよう飼主さんもペットちゃんもご自愛ください
今日10月8日は骨の「ホ」の字が「十」と「ハ」に分けることが出来て「体育の日」にも近いので骨と関節の健康に気をつけようと日本整形外科学会が「骨と関節の日」と制定しているので、骨と関節の病気についてお話しようと思います。d(●・ω・)b゙
わんちゃんの主な骨と関節の病気には、
変形性関節症
股関節形成不全
肘関節形成不全
膝蓋骨脱臼
椎間板ヘルニア
前十字靭帯断裂
変形性脊椎症
ねこちゃんは
変形性関節症
股関節形成不全
膝蓋骨脱臼
骨軟骨形成不全
などがあります。
その中でも今回は犬の膝蓋骨脱臼について(。U・x・)o
膝蓋骨とは膝のお皿の骨の事で、この骨が正常な位置から内側や外側にずれてしまう病気のことです。
先天的なものや、発育に伴って発症することが多いですが、打撲や高い所からの落下など外傷が原因でなる事もあります。
小型犬種によく見られます。
症状は、無症状であったり、時々足を挙げたり、酷くなってくると足が着けなくなったり、骨格の変形により足が使えなくなることもあります。
膝蓋骨脱臼があるかは触診で検査することができます。
(*・∀・*)ノ
症状が酷い場合にはレントゲン検査でより詳しく検査を行うこともあります。
無症状や軽症の場合は保存療法(環境改善・生活改善・投薬)、重症の場合は手術が必要になることもあります。
膝蓋骨脱臼があっても無症状で過ごしているわんちゃんも多いので体重管理や運動の仕方に注意してあげて無症状のまま生活ができるようにしてあげましょう。