仔犬が家に来て、はじめのうちはがむしゃらに食べていたのに
ピタリと食欲が止まることってないですか⁇
この時期からしつけが肝心になってきます

丈夫な体づくりと健康の為、わがままを助長させないため、偏食を防ぎ正しい食生活を身に付けさせましょう


一日に与える量の目安はフードの箱や袋の表示を参考に考えてください

その子その子によって代謝の個体差がありますので、フードをあげていて体重が減っていくようであれば、便の状態を見ながら少しずつ量を増やしていってください。
仔犬の場合、一日に与える量を4回程度に分けて与えます。
成犬の場合は朝夕2回が理想です(*´ω`*)
カロリー計算についてはこちらをどうぞ↡
https://www.fujisaki-ah.com/blog/2014/11/post-52-1026614.html
フードの量は一日分を決め、その中からしつけのご褒美として使う分を別にとっておきます

この時期にご褒美のおやつはいりません

何かいいことをするたびにフードを手で数粒ずつ与えます

フードは置きっ放しにせず、毎回お皿を引いて健康状態を把握できるようにしましょう

食べてはいけないものについてはこちらをどうぞ↡
https://www.fujisaki-ah.com/blog/2014/06/post-31-886021.html
https://www.fujisaki-ah.com/blog/2014/08/post-44-974111.html
いつものフードに飽きたという理由で食べなくなったとき、だらだらと置いておくのはダメ

もし、5分経っても食べないときや、残したときはすぐ片付けます

食べないから可哀想だからと、お肉やお野菜など違うものを混ぜてみたり、別のフードに代えるのもやめましょう

わがままや偏食の原因になります

また、置きっ放しにしているといつでもご飯が食べられると思ってしまい、ご飯に対して特別感がなくなってしまいます(´・ω・`)
すると、ご飯に興味がなくなってしまうのでご褒美に使えなくなるので注意しましょう
