スタッフBLOG

2014.05.20更新

5月より勤務しております小林裕季(こばやしひろき)です。

ふじさき動物病院にて、
安心して診察や相談を受けていただけるように日々努力していきたいと思っております。

一緒に生活しているワンちゃん、ネコちゃんに心配なことなどあれば、些細なことでも構いませんので
ご相談してくださいねdog

実はわたくし、先月まで関東にて勤務していたため、福岡には引っ越して参りました。

小さい頃、福岡に住んでいたことはあるものの、福岡県はほぼ初心者なんです。

食べること、旅行が大好きなので、ぜひ美味しいお店などおすすめあれば教えてくださいnoodle

投稿者: ふじさき動物病院

2014.05.02更新

いよいよ連休が始まりますね~happy02

福岡ではこの時期よく雨が降るけれど、今年は天気も良く

最高のお出かけ日和となりそうsun

だけど・・・連休中も午前中は仕事が・・・coldsweats01

皆さんが安心して遊べるように、仕事がんばるぞー!!!

と言うことで、改めて連休中の診療時間をお知らせします。

5月3日(土)~5月6日(火) はam10:00~pm12:00の午前中のみ診療致します。

長時間のドライブや遊び・たくさんの来客などでペット達も大興奮しちゃいますdogcat

体調を崩してしまわないように気を付けてあげて下さいねwink





投稿者: ふじさき動物病院

2014.04.19更新

みなさん、こんにちはconfident

今回は、ふじさき動物病院の患者様をご紹介したいと思いますnote



ウェルシュ・コーギー・ペンブロークの、ももちゃんdog

子犬の時から通院して下さっているももちゃんは、
5ヶ月の時に、先天性の肝臓疾患が見つかりましたdespair

ご家族様は、ももちゃんのこれから先の長い人生を考え、
大学病院での大手術を決心されましたsign01

しかしながら、8ヶ月・10ヶ月・1歳5ヶ月と、
3度もの大手術を耐え抜いたにも関わらず、
完治とまではいきませんでしたweep


現在は、時々体調を崩すこともありますが、
ご家族様の懸命な努力により、
毎日充実した日々を過ごしていますshine

そして、いよいよ来月には9歳ですhappy01

おめでとうheart01heart01heart01



これからも、大好きなご家族様と、
ずっとずっと楽しい生活が送れますようにlovely

投稿者: ふじさき動物病院

2014.04.05更新

少しずつあたたかくなってきましたねsun

花粉症の私にはつらい季節なのですが...笑typhoon


そんなわたくしは、先日
友人と南福岡駅近くにある ねこ&うさぎカフェ に行ってきました!

ねこちゃんとうさぎさんが一緒で大丈夫なのかなー
と思いつつ行ってみると...

ねこちゃんのお部屋と
うさぎさんのお部屋は別々になっており
ねこちゃんがうさぎさんのお部屋に誤って入ってしまわないように
二重とびらになっていました!

ねこちゃんもうさぎさんも、とても人懐っこくて
膝にとびのってきてくれましたlovely




ちなみにここのカフェにいたうさぎさんは
ネザーランドドワーフ という種類のうさぎさんです♪

写真だと少し分かりにくいかもしれませんが

ネザーランドドワーフは
最小のうさぎさんで、お耳も短い種類になります!

ネザーランド(オランダ)の ドワーフ(小型種)という意味だそうですよ♪


おやつをあげたり、触れ合ったりして
ゆったりとした時間をすごせましたcatface

みなさまもぜひ行かれてみてください♪





投稿者: ふじさき動物病院

2014.03.25更新

みなさん、こんにちわ(^ω^)
今回は年齢早見表というものをつくてみましたshine
あくまで目安ですが、よかったら参考にしてくださいnote



ご家庭のワンちゃんネコちゃんは何歳だったでしょうか?
人間に換算すると意外にも歳をとってたりということもあるみたいですねcoldsweats01
ネコちゃんのほうが歳をとるのが早いみたいですcat

投稿者: ふじさき動物病院

2014.03.15更新

こんにちわ(^ω^)
だんだんと暖かくなってきましたねsun
お散歩に気持ちのいい時期となってきましたdog


今回は薬の投薬の仕方についてです。
投薬方法は大まかに分けて二種類ですscissors
一つはご飯(お菓子)に混ぜてあげる方法。
こちらは飼い主さんにとって、とても手軽な方法ですが
これでは食べてくれない子も中にはいます。
その時に必要になってくるのがもう一つの方法です!
少し強引にもみえますが、わんちゃんの口を開けて投薬する方法ですflair


まず、ワンちゃんのマズルを持ちます。
そして口を大きく開けるのですが、ここで重要なのがワンちゃんの顔を上にあげるということです。
ワンちゃんの口は顔を上に向けるだけでも少し開くので
そこに指を差し込んで大きく開けますconfident
上を向いていない状態だと、口に力を入れやすくなりなかなか開けることは出来ません
wobbly


        乀犬歯の後ろを持つと持ちやすいです/
   




口を大きく開けたら、次はお薬を喉の奥のほうにいれます。
このときにあまり手前に入れるとうまい具合に舌で出されてしましますcoldsweats01

          

最後に口を閉じて顔を上にあげた状態で喉を軽くさすりますnote
こうすることで飲み込みを促します。



       
飲み込んだのを確認できたら終了です(^^)


最初はコツをつかむまで大変ですが、今後なにかあった時のために投薬の練習をしておくといいかもしれませんshine
初めは口を触らせてくれるかどうか試してみてから実行してください
happy01

※激しく嫌がるようなら無理はしないでください!!
※怪我をしないようご注意ください。

投稿者: ふじさき動物病院

2014.03.08更新

3月に入りましたがまだまだ寒い日が続きますねwobbly

これから暖かくなるにつれて、家族で遠出をする機会が増えていくと思います。

ワンちゃんも外がポカポカだとお散歩が楽しみですねnotes

春休みを利用してワンちゃんと一緒に旅行に出かける方も

いらっしゃると思います。


そこで、初めて車に乗るワンちゃんのために車に慣れさせるコツshine

紹介します!!!


1.駐車した車にワンちゃんを乗せ、中で好きなおやつをあげる。

2.一緒に車に乗り、停車したままエンジンをかけ2~3分たったら切る。

3.実際に車を動かし、ワンちゃんの好きな場所(近くの公園など)へ行き遊んで帰ってくる。


この手順で少しずつ日にちをかけて慣れさせていきます。

慣れてきたら距離を延ばしてみましょうdash
 

長距離の移動をする際は、ワンちゃんのごはんは少なめに与え、

食べた直後すぐには出発しないようにしましょう。(2~3時間前までに済ませておく。)

また、車に乗り込む前には必ずトイレを済ませておきましょう。

もし、移動中にワンちゃんがよだれや鼻水を出し始めたら車酔いの兆候なので

早めに休憩をとりましょう。


ワンちゃんにとって車の中が快適に過ごせる環境をめざして

お出かけを楽しんでくださいねhappy02



投稿者: ふじさき動物病院

2014.02.22更新

みなさんこんにちわnote
2月22日と言えばにゃんこの日catですよね!

なので、今回は猫についての記事にしようかなと思います。

みなさんは猫ちゃんの毛色によって性格の傾向があるのをご存じですか?
その一部をご紹介しようと思いますnotes



まず、当院にもいるキジトラ猫です。
キジトラはもっとも野生的な毛柄。そのため、性格も猫本来のワイルドさがある子が多いと言われています。
また、警戒心も持っている子が多く、初めて会う人にはたやすく心を許さないという面も。
ですが、一度心を許すとデレデレになるという事も多いようですhappy01  

 
           /キジトラ猫のあまたんですcat/
          

次は茶トラ猫です。
茶トラはオスが多いため、性格の傾向もオスらしさがよくでます。
人見知りをせず好奇心旺盛で小さなことでは怒らない寛容さもあります。

次に白猫です。
白猫は野生では目立ちすぎるため、外敵から襲われやすい存在。
そのため、白猫は注意深く神経質な性格といわれています。

最後に黒猫です。
黒猫は猫同士の争いを好まない傾向があるといわれています。
そのため、おおらかで優しく、控えめな性格が多いようです。

毛色によっていろいろな性格がありますねlovely
ご家庭の猫ちゃんの性格も毛色で決まっている・・・・かも!?

投稿者: ふじさき動物病院

2014.02.21更新

さすがに2月は寒いです~sweat01

ニュースを見ていると関東・東北は雪が大変みたいですね・・・



ありがたい事に福岡市は積雪がなく"ほっ"としますconfidentが、寒い・・

先日、山を見ると真っ白snow
とてもきれいでしたlovely
写真を撮りたかったな~

山の雪景色は癒されます(眺めるだけならねcoldsweats01

投稿者: ふじさき動物病院

2014.02.10更新

みなさん、こんにちはconfident

今回は、ふじさき動物病院の患者様をご紹介したいと思いますnote





トイ・プードルの、ハルくんdog

お散歩のついでに、よく病院へ遊びに来て下さいますhospital

嬉しいことに、私達スタッフにいつもしっぽを振って喜んでくれるんですlovely

毛色がとってもキレイですよねshine

しかし、ワンちゃんの写真を撮るのってかなり難しい・・・coldsweats01

この写真、スタッフががっちりつかまえさせてもらってま~すbleah

それに、この顔もとってもかわいいですが本当は、もっともっと
イケメンくんなんですよ~happy02

ご家族様に抱っこして頂き、もう一枚
camera





次回はもっとうまく撮りますので、またいつでもお立ち寄り下さいね~winkheart04

投稿者: ふじさき動物病院

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

092-205-3908 お気軽にお電話ください