スタッフBLOG

2021.06.08更新

こんにちは、看護師の末松ですpad

 

夏の暑さも本格的になってきましたね!

温度差が不安定な日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうかleafglitter2

今年の夏もマスク生活故に過酷な暑さが待ち受けていそうですnnn

 

夏が待ち構えているのは私だけでなく、我が家のわんこたちも…!!

以前にも紹介させていただいたうちのチワワちゃんですdogdog

 

いぬ

 

写真では分かりづらいかもしれませんが、サマーカットということで

尻尾と顔回り以外はほとんど丸刈りに!!

私が帰宅すると拗ねて布団の上で丸くなっていました(笑)

 

動きすぎて写真に収めることができませんでしたが

もう1匹のわんこも同じようにサマーカットになってますihi

 

皆様も一緒に今年の夏も乗り切りましょうpunburn

飼い主さんのもペットちゃんも体調にお気をつけくださいflower2rabbit

投稿者: ふじさき動物病院

2021.05.18更新

 

みなさんこんにちわ、常盤です。

緊急事態宣言下、いかがお過ごしでしょうか。

前回も緊急事態中でしたね、そういえば。

今回は「そろそろ緊急事態になりそう」な感じがあったので

緊急事態になる前に行ってきました、リアル脱出ゲーム。

 

キラメイジャーの映画を観に行った時に見つけたんですよ、

市営地下鉄主催の「もぐらのモールの美味しい配達員」。

 

ネタバレないように感想を綴っていきますので、

感想も見たくない方はこのまま閉じてください。

 

 

今回は一日乗車券も付くということなので、地下鉄乗り放題。

さっそくキットを買って、内容を確認。

経験上、あらゆる小物、あらゆる模様がヒントになるはず。

一昨年だったかの西鉄のミステリートレインの時もそうだったから。

キットを買った藤崎駅切符売り場前で、

なんかファンシーな小物をもちゃもちゃやっているおっさんは

さぞかし不審に思われたことだろう。駅員さんに見つからなくてよかた。

 

まずは謎を解いて(ピーーー)に向かう。

こういうゲームの良いところは、

知らないところをのんびり見て回れるところだと思う。

こういうことでもないと一生行かないところ。

気を付けて見ていたからこそ気づく風景。などなど。

 

そしてちょうどお昼時。

行こう行こうと思ってずっと行けていなかった(ピーーー)。

(ピーーー)の好きな私はもちろん(ピーー)で(ピーーーー)。

しかし食券売り場というものは魔物ですな。後ろに人がいると焦る。

おかげで(ピーーー)のつもりが(ピーーーー)を押してしまう。また行くか。

 

謎解きを進めて移動していると、ふと気付くこともある。

「あれ、あのおっさん。さっきも会った・・・・」

行く先々で遭遇するおっさん。きっと同志だ。フフッってなる。

コミュ力高い人はこういう所から友達が増えるのだろう。

 

順調に進んでいたはずが、ある場所で行き詰まる。

(ピーーーーー)で考え込むこと1時間。

ソーシャルディスタンスを保った斜め後ろでは、

あのおっさんもずっと考え込んでいる。

おっさんも行き詰まっているのである。

どうやらお互いコミュ力は低いようだ。

 

夕ご飯の時間になったので初日は(ピーーー)で断念したが

後日、改めて続きを挑んで無事にクリアできました。

ストーリーもしっかりしていて、なかなかに歯ごたえのある

「なるほどね!」と納得いく良作でした。

解けた時の爽快感と、実際に移動したり

体を使ったことで得られる達成感。イイ。

 

みなさんも、コロナが落ち着いたらぜひ解いてみませんか、謎。

投稿者: ふじさき動物病院

2021.04.28更新

皆さんこんにちは動物看護師の渕瀬です(*´ω`*)

 

最近ずっと花粉症の影響で朝起きたら瞼が腫れていて(ノ ̄□ ̄)ノ目を開けるのに苦戦しています(ノ_・。)

 

もともとアレルギー体質なのでお薬を使いながら生活しています

ヽ(・ω・;ヽ)!!(ノ;・ω・)ノ

 

さて、 ゴールデンウィークの診療のお知らせですが、

 

5/2(日)~5/5(水)日曜・祝日の診察時間

(AM10:00~12:00/PM2:00~5:00)で診療致します。

木曜日は通常通り休診となります。

 

5月からフィラリアの予防が始まりますni

 

検査がまだお済みでない方はご来院くださいnico

 

お知らせ

投稿者: ふじさき動物病院

2021.04.06更新

はじめましてdog

 

3月からふじさき動物病院にて勤務させていただいております

赤嶺瑠香(あかみね るか)です。

音楽を聴いたり、ドラマやアニメを観たりするのが好きです。note2

そして、実家では犬(トイプードル)を飼っています。

 

まだまだ不慣れなことが多く、先輩方の手を借りながら、頑張っているところです。

飼い主様と動物たちに寄り添い、少しでも不安が取り除くことができるようサポートして日々頑張っていきたいと思いますnico

よろしくお願い致します。

投稿者: ふじさき動物病院

2021.03.09更新

こんにちは、動物看護師の末松ですdogcow

 

本格的な冬も終わり段々過ごしやすい気温になってきましたね!

まだ肌寒い日もあるのでペットも飼い主様も、温度差で体調を崩されないようお気をつけくださいleaf

 

ところで先日またしても素敵な本をいただきました…!

 

本

 

去年の6月頃にブログでご紹介させていただいた

似顔絵師をされている飼い主様が日常の事や、一緒に暮らしているミルヒちゃんとの出来事について漫画化されている『まゆたろ日記』の新刊をいただきましたpad

 

gift ↓↓ 既刊についての記事 ↓↓ gift

https://www.fujisaki-ah.com/blog/2020/06/post-189-738552.html

 

今回もにこにこしながら拝読させていただきましたstar

ミルヒちゃんもとてもそっくりで、かわいかったです…!

病院での出来事だったり思わず笑ってしまうお話もあって面白かったですnicoglitter

素敵な本をありがとうございました!!

 


 

【 お知らせ 】

3/30(火)~3/31(水)は院長不在の為、常盤先生の診察となります。

 

投稿者: ふじさき動物病院

2021.02.14更新

 

こんにちは!

動物看護師の梅﨑ですflower2

 

最近花粉が飛び始めていますねbibibi

花粉症の私にはツライ季節がやってきましたbibibi

 

お散歩でわんちゃんの毛にたくさん花粉がついて

家に持ち帰ってしまうということもあるそうですun汗

 

花粉の飛散量が少ない時間にお散歩に行くか、

お散歩後に濡れタオルなどで

毛に付いた花粉を拭き取ってあげるといいそうですよleaf

 

 

 

さて先日、キジの女の子のなっぱちゃんという猫ちゃんが

避妊手術で来院されましたpad

なっぱちゃん

 

 

当院のブログを読まれている方は

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんね!!

 

以前当院で里親募集しておりましたねこちゃんなんですnote2

down arrow down arrow down arrow

2020年9月のブログ

 

当院から引き取られた時(10月)が1.6kgほどでしたが、

この4か月で2.9kgにまで大きくなっていましたglitter3

 

1泊入院でお預かりをさせていただいてたのですが、

入院中もごろごろすりすりと甘えてくれて、

以前預かっていた時と変わりないなぁとほっこりしましたnico

 

ちなみになっぱちゃんというお名前は

《7月8日生まれ=な(7)ぱ(8)》からきているそうです!

お名前の由来もかわいいですねheart3

 

なっぱちゃんのおうちには先住犬の黒ラブちゃんも飼われているのですが

2匹で一緒に寝たりしていて仲良しさんだそうですheart3

 

素敵なおうちに引き取られて良かったね♪なっぱちゃん♪nico

 

 


 

 

福岡市ではまだまだ保護犬猫の里親さんを募集しておりますlight bulb

ネットで”わんにゃんよかネット”で検索されるか

下記リンクからホームページをご覧になってくださいpersonal computerglitter

 down arrow down arrow down arrow down arrow

福岡市いぬねこ譲渡おむかえページ

 

 

 

 

 

投稿者: ふじさき動物病院

2021.01.26更新

みなさんこんにちわ、常盤です。

緊急事態宣言下、自宅にいる時間も長くなっている昨今

皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

私はあれですね。テレビ観る時間が増えましたね。

年末年始は特に特番も多く、まぁ観ますわな。

そんな中、偶然見たアメトーー〇クの家電芸人。

ツ〇チーさんが紹介していたホームベーカリー・・・

ん?・・うちにあるヤツと似てる・・・

え?そんな簡単に自宅でパンが焼けるん?

すごいやん!パンが!自宅で!

 

驚いたのは理由があります。

我が家のホームベーカリーはもっぱら餅をつくために購入したものでした。

あいつを出す時は餅をつく時。もち米しか入れたことない。

(もち米に隠し味としてちょっと昆布茶を入れるのがコツですね)

あいつ自身も「え、自分パン焼けるんすか?」みたいな。

そうだよね。本来パン作る機械だったよね。ごめんね。みたいな。

 

そんな贖罪を込めて食材を買いに行きました。パンの。

言うてもパン初心者なので、ドライイーストを使った食パンにすることにしました。

ドライイースト?ドライじゃないやつもあるのん?

無塩バター?塩入れるのにバターを無塩にするのはなんでなん?

生クリーム・・・牛乳じゃアカンの?

強力粉・・・か・・・強そうだな(;´・ω・)

初心者なのでわからないことだらけです。

きっと上級者になる頃には、すべての謎が解けるのでしょう。

 

さぁ、レッツクッキングです。

いつだったか忘れたけど、何かで誰かが言ってました。

「スイーツは科学だ」と。

要は分量しっかり量らなきゃいけないんだぞと。

余計なアドリブ入れるなよと。いけずやな。

材料を量って入れ、スイッチを押す。

・・・え?これだけ?めっちゃ簡単やん。餅よりも簡単やん。

ただいかんせん、餅よりは時間がかかる。

 

完成が近づき、部屋がめっちゃイイ匂いになる。

なにこれ、めっちゃイイ匂い。餅よりイイ匂い。

 

焼けた!

早速取り出すもアッツ!!アッツウウウウウウ!

ちょっと火傷する。そういえば餅もそうだった。

 

食パンってどうやってスライスすれば良いのかわからないので

ちぎって食べることにする。

ウマーベラスだ!焼きたてのパンってなんて美味しいんでしょう。

近くのスーパーで買った、ミルキーのマーガリンみたいなやつもめっちゃ合う!

それからしばらく部屋がパンのイイ匂いでした。

 

そして食パンに合う、意外な食材があればどしどしお手紙をいただければと思います。

ぜひ皆さんも新しいことにどんどん挑戦してみてください。

投稿者: ふじさき動物病院

2021.01.05更新

 

あけましておめでとうございます!

 

今年もどうぞよろしくお願い致しますstar

 

 

さて、先日私は初詣に行って参りましたflower2

 

毎年我が家では箱崎宮に初詣に行くのが恒例なので、

混みそうな日は避けて家族で行ってきました!

箱崎宮

 

 

 

お参りを済ませおみくじを引きました♪

 

箱崎宮でおみくじを引くといつも末吉か良くても小吉と

辛めの結果しかでない私なのですが、今年は大吉でしたglitterglitter

おみくじ

 

 

その後お守り授与所へsneakers

自分の干支のお守りを持っておくと良いというのを聞いたので

私の干支である午年のお守りをhorsenote2

おまもり

木彫りになっていてかわいいですねihi

 

他の干支の動物もお守りもかわいかったですnote2

投稿者: ふじさき動物病院

2020.12.09更新

皆さんこんにちは看護師の渕瀬です(*´ω`*)

 

今年も残すところ1か月を切りました!

 

時の流れが早すぎますねぇ~。・゚・(*ノД`*)・゚・。

 

朝晩の冷え込みが増してきて、体調を崩している

 

ワンちゃん・ネコちゃんも増えてきてるので

 

皆さんのお家のワンちゃん・ネコちゃんも

 

そして飼い主様も体調管理に気を付けてくださいねnico

 

年末年始の診療時間のご案内です。(*'U`*)

 

定期的なお薬やフードの注文はお早めにお願い致します。笑う

 

 

 診療時間

 

 

投稿者: ふじさき動物病院

2020.11.17更新

皆さんこんにちは!看護師の末松です!

段々気候も本格的に秋から冬になり2020年も残すところあと50日を切りました汗汗
時間が進んで行く速さに、私も驚いています…gan!!

 

気温や湿度の変化が激しいこの季節の変わり目ですのでペットさんも飼い主様も

体調など崩されないようにお気を付けくださいstar

 

 

寒い日が続く中でも暖かい日光が差し込む日は、我が家ではこんな光景が見られますnote2

いぬ

うちで飼っているキャバリアくんとチワワちゃんが暖かさ求めて寄り添いあいsun

普段素っ気ないお互いですがこんな日ならではです!

(この後、場所を奪い合い毎回キャバリアくんが負けます…泣)

 

 いぬ

 

我が家に来た当初は1つのベッドで仲良く寝てたのに(;∀;)

度々この写真と光景を見比べては2匹の成長をしみじみと感じていますheart3

 

これからもっと寒さも本格的になり

季節毎のイベントも流行り病の関係があり今まで通りにとはいきませんが

それぞれ違った工夫などで楽しみ方を見つけられるのもまた良いかもしれませんねdogflower2

 

 

投稿者: ふじさき動物病院

前へ 前へ

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

092-205-3908 お気軽にお電話ください