スタッフBLOG

2020.10.27更新

みなさんこんにちわ、常盤です。

ずいぶんと風も涼しくなり、秋も深まってきましたね。

なので先日、以前から気になっていたお店に妻と行ってみました。

とある商店街のかき氷専門店に。

 

平日のお昼ごはん時。これならさすがに混んではいないだろうと。

他にお一人お客様がイートインしておりましたが、

待たずにお店に入ることが出来ました。

やっぱりこの時期は穴場なようです。

 

いくつか種類がある中で、

まず目に飛び込んできたのは鮮やかな赤

ここはまずはイチゴでしょう

かき氷言うたらイチゴでしょう

ベロ変色しても目立たないし

と思っていた矢先に妻がイチゴをコール。

ならばと目に入ったのは「モンブラン」の文字

ふふ。あるじゃないか、秋っぽいのが。

今の季節にピッタリな・・・!黒い・・だと。

よく見たらブラックモンブラ・・アレやん!

竹〇製菓さんのアレですやん!秋、関係ない!

もちろんすぐさま、そいつをコール。さすが九州。

 

ほどなくしてやってきたかき氷。

すごい!盛りが!アニメ日本昔話のご飯の如く。

そして何やら容器にガッツリと受け皿が装着してある。

これはあれだな。バルスしちゃった時用だな。

なめてもらっては困ると。

ラピュタ何回観てると思ってるんだと。

 

まずは氷。すごい、軽やかな食感とともに

一瞬でさらさらと溶けていくフワフワな氷。

ウマーベラスだ!そして次はチョコ部分を・・・

しかしスプーンを差し込んだ瞬間、確信した。

このままではバルスってしまう。

氷の上なのでチョコがキンキンに冷えているのである。

チョコがめっちゃ固いのである。刺さらないのである。

あわわわしながら何とかチョコの隙間から差し入れ

いい感じに食べられる方法を確立する。

ザクザク感がまるでブラックモン〇ラン!ウマーベラスだ!

しかし食べていて確信した。

このままではいつまでもモグモグしてしまう。

氷ごと食べているのでチョコがキンキンに冷えているのである。

チョコが全然溶けないのである。ずっと口の中にいるのである。

これはこれで良き・・ウマーベラスだ!

 

こんな季節だからこそ、混雑とは無縁に楽しめるかき氷。

みなさまもいかがでしょうか。

 

 

 

 

投稿者: ふじさき動物病院

2020.10.06更新

こんにちは、看護師の奥濱ですleaf

 

 

 

 

 

 

この度、10月23日をもちましてふじさき動物病院を

退職する運びとなりました。

 

 

 

優しいスタッフ、かわいいわんちゃんねこちゃん、

ステキな飼い主様に囲まれて毎日がとても楽しかったです!!

社会人として初めて働く環境がこんなにいいところで

私はとても幸せ者でしたihiglitter

 

 

 

ここで学んだ知識を新しい職場で活かせるように

これからもがんばります。

 

 

 

残り少ない日数ではありますが、みなさまのお役に立てるよう

努めて参りますので、どうかよろしくお願いいたします<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

 

p.s.寒くなってきているので、ペットちゃん共々体調には

お気をつけくださいsun

投稿者: ふじさき動物病院

2020.09.15更新

 

 

※2020年10月17日 追記

flower22匹とも素敵な飼い主さんが決まり、無事引き取られましたflower2

 


 

 

こんにちは!

ここ数日でだいぶ涼しくなり、過ごしやすくなってきましたねleaf

 

ただ日中は気温が高くなることもありますので、

まだまだ熱中症にはお気を付けくださいlight bulb

 

 

さて、ただいま当院では子ネコちゃん2匹の里親さんを募集しておりますstar

 

ミルクボランティアさんのもとで大切に育てられた子たちを

数日前からお預かりをしているのですが、

2匹とも とっっても人懐っこくて当院スタッフも癒されておりますihiheart3

 

 

1匹はサビの女の子ですpad

推定7/8生まれで生後2か月ほどになります♪

サビねこちゃん

 

おめめがまんまるで小顔でかわいいですねheart

 

 

 

もう1匹はキジトラの男の子ですpad

この子も同じ、推定7/8生まれで生後2か月ほどになります♪

キジねこちゃん

 

どちらかというと男の子のほうが元気いっぱいです!

 

 

2匹ともケージの扉を開けると抱っこしてー!と、にゃーにゃー鳴き

抱っこしてあげるとゴロゴロのどを鳴らしていますheart2

 

飼われてみたいという方はもちろん、

まずは面会だけでもしてみたいという方も、いつでもご連絡くださいflower2

 

 

この子たちの他にも各病院・管理センターにて

里親募集の子たちがおりますのでよろしければ、

”わんにゃんよかネット”のサイトを検索してみてくださいpersonal computer

 

down arrowまたは下記をクリックしてくださいdown arrow

  福岡市ねこ譲渡おむかえページ  

 

投稿者: ふじさき動物病院

2020.08.25更新

皆さんこんにちは看護師の渕瀬です。( ´艸`)

まだ暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか?

 

今回は下痢についてお話しようと思います。

下痢にも様々な原因が考えられます。

代表的なもので・・・

 

〇消化吸収不良

 急激にフードを変えてしまったことや食べすぎ、消化酵素が少ないなどで起こる。

 

〇ウイルス・細菌

パルボ・ジステンパーなどのウイルスに感染すると嘔吐や発熱を伴う下痢を引き起こす。

 

〇毒物・薬物

殺虫剤や殺鼠剤、鉛、ある種の植物などを口にして中毒を起こすと下痢になる。

※状態によっては、至急病院で処置が必要になることもあります。

 

〇アレルギー反応

食べ物の中に含まれる特定のたんぱく質に対してアレルギー反応を起こして下痢することがある。

 

〇寄生虫

小腸や大腸の中に寄生虫がいると下痢を起こすことがあり、寄生虫が長い間いると下痢が長引いて栄養状態が悪くなります。

便検査を行い、寄生虫がいる場合は駆虫薬を使用して寄生虫を駆除する。

 

〇ストレス

ペットホテルに預けたり、トリミングに行くなど環境の変化によってストレスを受けて下痢になることもあります。

 

<下痢の時の食事管理>light bulb

下痢の時は、消化管に対して負担・刺激を少なくする食事を与える!

フードの影響による下痢はとても多いので、まずは食事の管理で下痢がおさまる場合があります。

 

下痢や嘔吐している場合は、一回食事を抜いて腸を休ませてあげることも大切です。nyan

 

嘔吐があった場合は食事を抜いた後欲しがるようであれば一日給餌量2~3割の、嘔吐がない場合は4~5割量の食事を複数回に

分けて消化管に負担をかけないようにしてあげることが大切です。nico

 

食事を食べないからと普段食べたことのないものやおやつなどを与えると下痢が酷くなることがあるので注意しましょう!

 

調子が良くなってきて食事の量を増やす場合は、一気に増やすのではなく徐々に(今日が2割量なら明日は3割量のように・・・)

食事の量を増やしていき元の量にしていきます。

 

食事の管理を行ってもずっと下痢が続いたり、酷くなるようであれば一度診察にお連れください。

便検査をご希望される方は当日の新鮮な便をご持参いただければ検査を行うこともできます。

(※ペットシーツやテッシュペーパーなどに包んでしまうと便の性状によっては検査ができないこともあります)

 

 

 

投稿者: ふじさき動物病院

2020.08.04更新

こんにちは、看護師の奥濱ですleaf

 

 

梅雨も明けていよいよ夏本番といったお天気になってきました。

 

 

今年は某ウイルスのせいでただでさえ過酷な夏がさらに大変なことになりそうですね…

 

 

いつまでこのマスク生活がつづくんだ、ツラい(`ε´)

 

 

肌の治安サイアクでテンションだだ下がりです、トホホ…namidatears

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしの話はこれくらいにして…

 

みなさん、愛犬・愛猫ちゃんのノミ・ダニ予防はお済みですか??

 

 

 

 

『外に行かないし…』

 

 

『マンションの上の階に住んでいるし…』

 

 

 

 

と言った声をよく聞きますが、それでも油断は禁物explosion

 

 

やつらはいつ、どこからやってくるかわかりません。

 

 

わんちゃん、ねこちゃんだけでなく、意外と人が家に持ち込んでしまうことも多いと言われています。

 

 

一度入ってきてしまうと駆除するのはとても大変ですし、マダニは人に感染してしまう【SFTS(重症熱性血小板減少症候群)】という病気のもととなるウイルスを持っています。

 

 

最悪の場合、死に至るケースも報告されているとても怖い病気ですgan汗

 

 

SFTSにならなかったとしても、噛まれると痒みの原因になったり、アレルギーを引き起こしてしまうことも…

 

 

体重さえわかれば予防薬を処方することができますので、今までしてなかったな~という飼い主さん、まだまだ全然大丈夫です◎気軽にご相談くださいnicoflower2

 

 

 

 

 

 

 

最後に、お盆の診療時間のご案内ですpencil2

 

み

 

休診日の木曜以外は基本的に診療を行っていますが、14日(金)、15日(土)は祝日・日曜の診療時間になります、お気をつけくださいo(^▽^)o

投稿者: ふじさき動物病院

2020.07.14更新

こんにちは!看護師の末松です!star

連日、不安定なお天気と暑い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

体調面などを崩しやすい時期でもあるので、どうぞお体に気を付けてお過ごしくださいtearstears

 

今日は、先日患者さんから頂いたお菓子を紹介しますmealcoffee

いぬ

 

みてください…!!かわいいワンちゃんのお写真とメッセージが!dogflower2

今年13才になった、アリスちゃんですdogheart

10歳の記念日からお誕生日近くになると素敵なオリジナルの贈り物をいただいており

今年も飼い主さんからアリスちゃんへのおおきな愛情を感じてあたたかい気持ちになりましたheart3

 

アリスちゃん、13歳のお誕生日おめでとうございますcake2glitter

これからも飼い主さんと沢山の楽しい日々を過ごしてください(^▽^)!

 

↓↓過去にいただいた贈り物はこちらからご覧いただけます↓↓

https://www.fujisaki-ah.com/blog/2017/07/post-147-478772.html

https://www.fujisaki-ah.com/blog/2019/07/post-175-689200.html

 

 

 

light bulbお知らせlight bulb

2020年7月1日(水)より、プラスチックごみ削減、環境保全のためレジ袋を有料化いたします。

ご理解とご協力のほど、お願い申し上げます。

投稿者: ふじさき動物病院

2020.06.23更新

 

みなさん、こんにちわ。常盤です。

うどん、好きですか?私は好きです。

福岡はやらかいうどんが好まれるようですが

私はなんというかコシのある、強いて言えば

ギュムギュム歯応えのあるうどん派ですね。

なので数年前から行きつけといえば、

そう、〇亀製麺さん!

打ちたての麺を茹でたてで

好きな天ぷらを好きなだけトッピングしーの、

好きな調味料を好きなだけぶっかけて味変しーの。

しかもあれですね、なんていうんですかあの出汁の、

汁サーバー的なアレ。考えた人すごい!

永遠に出汁が飲めるんですもの!

行きつけにもなりますわな。

 

そんな今日この頃

ネットで見つけた一文

「牛すき釜玉に出汁かけて食べると美味しい」

・・なんと、釜玉に!出汁を!

あの「テーブルの出汁醤油をかけてお召し上がりくださーい」

って言われるのに逆らってまで釜玉に!出汁を!

そんなことしてもえーのん!?

ドリンクバーでいろんなジュース混ぜて

オリジナルカクテルを作り続けている身としては

やらねばなるまい。

こそこそしてると怪しいので、堂々と。

これ重要。うん、通っぽい。てか通なんで。

 

もともと甘辛な牛すきに、卵と出汁のマリアージュ。

すばらしい!おいしい!ウマーベラスだ!

なんたること・・・なぜこれを今まで知らなかったのか。

まだまだ世界は知らないことでいっぱいだ・・・

出汁サーバーを活用することで組み合わせの幅が広がりました。

店員さんに怒られない程度に、新しい味を探求していきたいです。

みなさんも、お勧めの食べ方があればドシドシ意見をお寄せください。

 

 

 

 

 

 

投稿者: ふじさき動物病院

2020.06.09更新

 

先日ブログに掲載させていただいたミルヒちゃんの飼い主様から

お写真をいただきましたheart3

 

みるひちゃん

 

やはり漫画の絵とそっくりでかわいいですね!ihi

 

ちなみにこちらの漫画は待合室の本棚に置かせていただいていますnote2

投稿者: ふじさき動物病院

2020.06.02更新

 

こんにちは、看護師の梅﨑ですflower2

 

6月に入り日差しも一層強くなった気がしますburn

 

ただ夜になるとひんやりした日があったりと寒暖差があり、

体調を崩すペットも多いので室温の管理には気を付けられてください汗

 

 

 

 

さて先日、

飼い主様から本をいただいたのですが…

 

ミルヒちゃん

 

こちらの飼い主様は似顔絵師さんをしていらっしゃるそうで、

飼われているミルヒちゃんを漫画にされたそうですglitter3glitter

 

 

実は以前にも当院のブログでも載せさせていただいたのですが

イラスト入りのマグカップをいただいたこともあるんですihi

 

↓↓当時の記事↓↓

https://www.fujisaki-ah.com/blog/2016/12/post-137-388318.html

 

 

ミルヒちゃん本人のお写真は今ありませんがイラストと本当に似ています!!

 

元保護犬で殺処分数日前のところを引き取られたそうです。

今は飼い主様と一緒に過ごすようになりとても幸せそうですnico

少し怖がりさんですがとってもおりこうさんでかわいいですよheart2

 

いつかミルヒちゃんのお写真と一緒にまたこちらのブログでご紹介させていただけたらなと思います♪

 

 


 

 

ただいま長寿犬猫表彰の申し込み期間です!(6月末まで)

わんちゃんは15歳以上、猫ちゃんは16歳以上から申し込みできます。

申し込みされた方には9月末ごろ表彰状をお渡し致しますstar

詳しくはスタッフにお気軽にお尋ねくださいpad

 

 

 

投稿者: ふじさき動物病院

2020.05.12更新

皆さんこんにちは看護師の渕瀬です。(p'v`q◆)

 

5月に入り少しずつ暑くなってきました(´д`ι)

 

5月・・・(。U・x・)oフィラリアの予防の時期が来ました!!!glitter

 

フィラリア症とは蚊によって感染し、心臓に寄生する虫によって起こる病気です。

フィラリア症の症状として・・・

●咳をする

●運動や散歩を嫌う

●痩せてくる

●毛艶が悪くなる

●食欲が無くなる

●腹水

●貧血

など他にも症状はあります。

フィラリア症の予防としては予防薬を月1回、5月~12月まで飲ませたり、垂らすことで予防します。

 

フィラリアの予防を始める前に毎年血液検査で、フィラリアに感染してないことを確認してから予防をはじめるので、検査がお済みの方は、お薬を取りに、検査がお済みでない方は、ワンちゃんと一緒にご来院ください。

フィラリアの予防薬はいくつか種類がございますので、お気軽にご相談ください。

 

現在新型コロナウイルス感染症対策の為、

●来院者様のマスク着用

●最少人数(1~2名様)での来院をお願いしておりますので、ご協力お願い致します(●*’v`*人).o0

 

 

投稿者: ふじさき動物病院

前へ 前へ

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

092-205-3908 お気軽にお電話ください